
持続可能な中心市街地の活性化
まちづくり三法など制度が変更されるなかで、各地で暗中模索が続いています。先進地である欧米等の長年にわたり培われたまちづくり手法を活用しながら、持続可能な魅力ある中心市街地活性化をお手伝いします。
●中心市街地活性化のお手伝い
基本計画策定事業推進支援
市町村の中心市街地活性化基本計画の策定から、国の認定までの事業推進を支援します。
中心市街地活性化協議会設立支援
必要な構成員の選定から活動内容、組織体制等の設立に関する企画を支援します。
コンセンサス形成推進支援
中心市街地活性化区域内における関係者同士の合意形成等の推進を支援します。
商業等事業化計画推進支援
まちなかパティオ商業施設や空き店舗・空き地、大型空きビル、アーケード等のハード計画から、イベントやマップ、広域カード事業等のソフト計画まで商業に関する事業化に至る計画の推進を支援します。
まちづくり不満度調査等事業推進支援
市民からのまちづくり評価や通行量調査、買物動向調査等事業の推進を支援します。
アドバイザー登録
中心市街地商業活性化アドバイザー(協議会)等の専門アドバイザーに登録しています。
●中心市街地活性化セミナー・研修のお手伝い
「中心市街地における米国新業態『ライフスタイルセンター』とまちづくりへの活用」
中心市街地におけるショッピングセンターの役割は、新業態SCであるライフスタイルセンターのまちなかでの展開は、など最新事例をもとに分かりやすく説明します。
「まちづくり三法の改正と中心市街地活性化」
改正三法の内容と中心市街地活性化の方向を解説します。
「欧米のタウンマネジメント手法を学ぶ」
まちづくり先進国である欧米の管理運営方法やまちづくり機関を解説します。
「中心市街地活性化協議会の役割と設立のポイント」
改正中心市街地活性化法における協議会の内容と方向等を解説します。
「中心市街地活性化に役立つまちづくり条例」
持続可能な開発や地域の安全・安心等に関するまちづくり条例を解説します。